プログラム

2月月例会 対談「安倍政権と菅政権」~リーダー交代の光と陰~

 

日米協会は2月25日、日本放送協会(NHK)の島田敏男氏をゲストにお迎えしオンライン月例会を開催した。島田氏は、NHKの政治報道のスペシャリストとして2018年まで日曜討論の司会としてもご活躍され、現在は豊かな放送文化創造の実現に向けて必要な調査を行うNHK放送文化研究所の研究主幹としてご活躍中でおられる。
今回は、藤崎会長との対談を通じて、安倍・菅 新旧政権の比較をメインテーマに、まず安倍首相のトランプ大統領との関係づくりを例にその資質や政治姿勢の特徴などを説明され、引続き菅首相を取巻く社会情勢や自民党の状況などから総裁選、次世代のリーダーなどを独自の御経験分析から大胆に説明頂いた。
Q&Aセッションでは、オリンピックやコロナという喫緊の課題を始め、外交、環境、少子化、ジェンダー問題など幅広いテーマが取り上げられ、その一々について長い御経験に基づく示唆深い見解を丁寧に分かりやすくご披露頂いた。

 

~ゲストスピーカー紹介~
島田 敏男 (しまだ としお)NHK放送文化研究所 研究主幹
山梨県生まれ、中央大学法学部を経て、1981年日本放送協会に入局。福島、青森の放送局を経て、政治部記者、解説委員、解説副委員長、名古屋放送局長を歴任。

 

 


プログラム名:2月月例会 対談「安倍政権と菅政権」~リーダー交代の光と陰

日 程:2021年2月25日(木)

時 間:19:30-21:00 ※19:15受付開始

方 法:Zoom Webinar(オンライン)

言 語:日本語 (同時通訳なし)

参加費:無料

対 象:日米協会会員限定
法人会員は、貴社内でこのプログラムに関心のある方はどなたでも参加いただけます。(定員:ブロンズ3名、シルバー6名、ゴールド9名)
 
一般社団法人日米協会
The America-Japan Society