プログラム

アメリカボウル ワシントンD.C.研修報告会

2019年8月28日、第2回アメリカボウル大会入賞校生徒らによるアメリカ研修報告会が行われた。アメリカボウル大会とはアメリカの文化、歴史、地理などについての知識が英語で問われる、高校生対象のクイズ大会である。今年は、決勝戦まで勝ち進んだ上位3校(慶應義塾高校・開成高校・開智未来高校)の生徒8名に、一週間のワシントンD.C.へ研修旅行の機会が与えられた。アメリカボウルは外務省のKAKEHASHIプロジェクトの一つとして認定されており、この為、在アメリカ合衆国日本国大使館や、経団連、日米協会ワシントン事務局等を訪問する機会も得られた。帰国後の報告会では、渡米してわかった日米の違いや、ワシントンを訪問したことで得られた学びや気づきを発表した。また、今回の経験をどのように彼ら自身の将来に生かすかを考え、報告会参加者との議論を行った。

 

On August 28th, the 2nd America Bowl winning teams gave a presentation about their training session in Washington D.C. The 2nd America Bowl, in the first place, is a quiz competition about American history and culture. 8 students from the top three teams, Keio High School, Kaisei High School, and Kaichi Mirai High School, were awarded a trip to the Washington, D.C. for a week.

This program is identified as the Japanese Ministry of Foreign Affairs’ KAKEHASHI Project. They visited Embassy of Japan in the United States, Keidanren in D.C., Japan-America Society in D.C., and so on. Students gave us a talk about their experience in the United States. They shared what they found and learned during their visit, such as the difference between Japan and US. They also shared their ideas about how they want to apply what they learned from this experience to the future.

 

IMG_1703

IMG_6350

IMG_6359