デザイナー コシノジュンコ氏 対談 「アメリカ、世界とわたし」
2019年9月25日、ホワイト&ケース法律事務所にて、コシノジュンコ氏をゲストにお迎えした月例会が開催された。日本を代表するファッションデザイナーであるコシノ氏は、現在の活躍の礎となっている経験について、学生時代の思い出から、日本文化を世界に発信するための挑戦まで幅広く話された。ときにユーモアや鋭い意見も交えた語り口に、聴衆は魅了された。
なかでも15年にも渡り、毎年参加されたパリコレクション、さらには京都とパリの友情締結60周年を祝うパリウィーク、ベトナムとの外交関係樹立45周年記念イベントでのファッションショーなど、文化を通じた国際交流と、その企画に込めた想いについてのお話からは、まさに日本の第一線で挑戦を続けてこられたコシノ氏のファッションに対する情熱と愛情を感じとることができた。
「向こう岸、見ているだけでは渡れない」。コシノ氏が自身の半生を綴った日本経済新聞の連載『私の履歴書』の第一回で紹介されている、お母様の言葉である。周りが恐れてしまうようなことに正面から取り組む行動力と勇気。彼女のオリジナリティと創造力を支える原動力を、存分に感じることのできる会となった。
The AJS invited Ms. Junko Koshino for the September Lecture Program, held at the conference room of White & Case LLP on 25th September, 2019.
The audiences were intrigued and inspired by Ms. Koshino, one of the world-leading fashion designers herself, and her talk, which was mainly on both her private experiences and career achievements.
We were truly impressed with the stories of contributions she made for encouraging cultural exchanges through fashion; fifteen years of participation in the Paris Collection, for example, and numbers of other innovative fashion shows, such as ones at events celebrating the Kyoto-Paris relationship or the Japan-Vietnam relationship.
As she wrote in her autobiographical article in Nikkei, her enthusiastic spirit led us convince that the keys for her unapparelled originality and innovative creativity have simply lain in her extraordinary courage and power of action to tackle anything squarely and dauntlessly.